一条工務店は「熱交換型」で「高性能フィルター」を備えた「ロスガード90」が標準装備し、最大90%の温度交換効率の全館空調です。
でも、家の中で花粉症の症状が出るんだけど、ロスガードは本当に家の空気を綺麗にしてくれているのかな?
こんな疑問にお答えします!実は、ロスガードの給気口にPM2.5対応フィルタを設置してみたところ、信じられないほどフィルタが汚れてしまったんです。
本記事で分かること
- 自宅の空気の綺麗さを確かめる方法
- もし綺麗でなかった場合の対処法
ロスガード90の機能改善
一条工務店のウリでもあるロスガード90。実は空気清浄機能は弱いんです。
せっかく新築した家に綺麗な給気を供給するにはSA(給気口)にPM2.5対応フィルタ(高性能フィルタを設置すると良いです。
フィルタを設置すると、花粉症の時期にアレルギー反応が減るだけでなく、乳幼児のいる家庭でも安全に生活することができます。
ロスガードの性能
ロスガードは換気機能と熱交換機能の2つの機能があります。
- 家の中に酸素を送り込む換気機能
- 空調した室内に、直接外気を入れずに省エネにする熱交換機能
ロスガード90の中には換気を目的にしたフィルターが設置され、2種類のフィルター(通常orPM2.5対応)を選べます。
しかし、ロスガードにPM2.5対応フィルタを入れると、電気代増・騒音増のデメリットがあります。
そのため、通常フィルタが空気清浄してくれることが望ましいのですが、ロスガードの換気性能をご紹介しましょう。
ロスガードの問題点
ロスガード90を通常フィルタにして、給気口にPM2.5対応フィルタを設置してみたところ、写真の通り、約2週間~約1ヵ月で真っ黒くなります。

次にロスガード90にPM2.5対応フィルタを設置して、給気口にもPM2.5フィルタを設置してみました。
ちなみに一条工務店純正のPM2.5対応の高性能フィルタは、花粉・カビの胞子・黄砂は99%捕集、PM2.5は95%捕集とされています。
その結果、1か月でグレーに、3カ月では真っ黒になりました。
つまり、単純にロスガードのフィルタをPM2.5対応をしても4つも問題点を抱えています。
- ロスガード90のフィルタをPM2.5対応にしても綺麗にしきれない
- 騒音が大きくなる
- 電気代がかかる
- 営業担当も現場監督も、この事実を知らない
騒音も電気代も気になる。でも、それより空気も綺麗にしたい…
だからこそ、SAのキャップの中にフィルタを設置するべきなんです。
SAの外側に設置しようとすると、フィルターの素材の問題もあり、風量で剥がれて落ちてしまいます。そのためSAのキャップの中に設置してみましょう。
左回りで外れます。


これでロスガードの負荷問題は解決できます。
おすすめのフィルター
一条工務店の高性能フィルタはPM2.5を95%捕集するとされているので、SAに設置するフィルターは、一条工務店フィルタで捕集できなかった汚れをキャッチできる性能が必要です。
実際に利用していたフィルタは3M社のフィルタレットです。エアコン用にロールでも売られていて、非常にコスパが良かったのですが、残念ながら2019年秋に生産中止が発表されました。
1ロールは通常2,000円代前半の商品でしたが、20,000円超の価格になっています。
そこで、現在、筆者は7種類のPM2.5フィルタを性能検証中です(2020年6月現在)。
- クリタック 空気清浄 給気口用 エアフィルター2.5 取替え用 5枚入り AIF-5037
- 1枚150円/給気口フィルター(10枚入) 花粉、黄砂、害虫、排気ガス、砂ぼこり対策に換気口フィルター ビーワン給気口フィルター
- スターフィルター 花粉 99%ブロック 換気口 フィルター アレルセーブ配合 シールタイプ 3枚入 吸気口 給気口 PM2.5
- Air-01G PM2.5対応 エアコンフィルター 特殊5層構造 活性炭 純正交換 FJ4927
- ホンダ Nシリーズ D-045_NBOXVAN エアコン フィルター ウイルス 花粉 対策 抗菌 抗カビ 防臭
- 東洋アルミ 通気口用 静電ホコリとりフィルター 2枚入 3484
- ダイソー エアコンフィルタ PM2.5対策 捕集力は従来の3倍
結果が出たら最もコスパが良いフィルターをご紹介する予定です。
対策のまとめ
ロスガードのフィルタをPM2.5対応+給気口にPM2.5対応フィルタをしても、約2カ月程度で給気口のフィルタは真っ黒くなります。
各家庭のポイントで、設置はカスタマイズ可能です。
ポイント | 対策 | |
ロスガード90 | SA(給気口) | |
コスパ重視 | 通常 | PM2.5対応 |
手軽さ重視 | PM2.5対応 | なし |
空気清浄重視 | PM2.5対応 | PM2.5対応 |
これだけ売れている住宅メーカーが「空気が綺麗」というのだから「空気は綺麗なはずだ」という思い込みから、この事実に気づいていない施主は多いと思います。
WEBページには「家中どこでも快適な温度が保たれて、新鮮な空気が流れる環境。」と謳っているわけです。
筆者も初めは「故障だ」と思いましたが一条工務店のロスガード90の仕様なので、最善の改善策を実施しましょう。
花粉症や黄砂の時期だけでもに、フィルタ設置がオススメ