第2新卒・既卒

【新卒向け】事務職の求人の探す裏ワザ|3つの方法まとめ

新卒で事務職の優良求人を探す方法を知りたい

新卒で事務職の内定を取る方法を知りたい

こんな疑問にお答えします。

事務職の就職は新卒が最難関です。

一方、1回就職してしまえば、スキルをアピールできるので

事務職でキャリアを継続しやすいので、

キャリアのスタートが重要です

本記事の信頼性

事務職は大きく2つに分けられます。

  1. 一般事務職
  2. 専門事務職(総合職)

一般事務職は、ノルマがない、残業が少ない、力仕事がないという特徴から、

特に女性に絶大な人気を誇る職種です。

そのため、競争率が高く、書類選考で落ちてしまう可能性が高い、というデメリットもあります。

本記事では、新卒の一般事務職に絞って、内定を取る方法をご紹介します。

新卒で事務職に就職する方法は3つある

新卒で事務職に就職するためには、3つのテクニックがあります。

アピールするテクニックを使う

競争率の低いレアな求人に応募する

特別なコネを利用する

新卒は人生で最も就職活動が難しいタイミングです。

実務経験やスキルが少ないので、アピールしくにく、他の候補者に埋もれてしまいがちです。

そもそも事務職でハイレベルな志望動機って何?って思いませんか?

でも内定を取る人はいますよね。何が違うか?というと、内定を取るテクニックを使っているんです。

具体的に紹介していきます。

就活エージェントを使う

最もオススメなのが就活エージェントを使うことです。

完全無料 就活エージェントのサービス

希望に合った応募企業をコンサルしてくれる

自己PR、エントリーシートを添削してくれる

模擬面接をしてくれる

リクナビやマイナビも似ていますが、応募前のフォローに対する力の入れ具合が違うポイントです。

就活エージェントは「就職活動」にフォーカスしています。

そのためこんな人におすすめです。

企業ごとに応募動機を書き分けられない

自分の長所をうまくアピールできない

特にやりたいことはないけど、就職先を見つけないといけない

面接では緊張してしまってうまく話せない

応募企業を紹介してくれるだけでなく、どうやった良い条件の企業から内定をもらえるか?に強いのが就活エージェントです。

こんなにサポートしてくれるのにタダって怪しくない?と思うかもしれませんが、

就活エージェントは内定が決まると企業から報酬がもらえるので、

就職したい人からはお金をもらわないで活動できるんです(転職も同じで、これが日本の商流です)。

↓オススメの就活エージェントこちら↓

キャリアチケット

対象エリアは1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)と狭いものの、

ブラックに行きたくない(優良企業に行きたい)」をテーマに、

学生が応募する企業への訪問に力を入れている就活エージェントです。

独自の自己発見カウンセリングで5年・10年先を見越した仕事の選び方を、

そしてESの添削、マンツーマンの面接対策で選考対策ができるからこそ、

早い方は1週間で内定獲得する方もいます。

キャリセン

実績 ・年間取引企業1,000社以上、これまでに6万人以上の学生が利用 し、年間1000人以上が内定を獲得しています。

約1時間のオンライン相談をすることで、新たな視点で自分の強みが整理ができます。

実績・質ともに絶対に利用すべき就活エージェントの一つです。

キャリアパーク

キャリアパークは超大手企業へのコネクションが強い就活エージェントです。

超大手企業=給与だけでなく福利厚生・休日も充実した企業への道が続いています。

電通/博報堂/サイバーエージェント/パーソル/ベネッセ/オリックス/ソニー/キーエンス/SBI/ファーストリテイリング/セコム/リクルート/DeNA/ビズリーチ/ダイキン

もちろんオンライン面談可能です。

企業とのコネクションも強いことから、ES・一次選考免除の特別ルートもあるので、これを使わない手はないですね。

中堅転職エージェントを使う

新卒で就活するときは、大手の就活サイトの登録に加え、中堅の就活サイトも利用したほうが内定率が上がります。

理由は、エージェントの長所・短所を企業側が使い分けているからです。

項目大手中堅
登録者数圧倒的に多い数万人
選考激戦競争率は高くない
企業の手数料高い普通

つまり、企業によっては中堅のエージェントを使うケースがあり、

その場合、大手(リクナビやマイナビ)の求人サイトでは見つけられないのです。

超大手をリクナビ・マイナビ・ワンキャリアとすると、

中堅は、WANTEDLYやCheerCareerですが、

中でもオススメなのは事務職に強いラシークです。

ラシーク

女性に特化した就職エージェントで、特に事務系に強いです。

運営する綜合キャリアオプションは大手で全国拠点があり、

気軽にはじめられ、続けやすい、魅力的な環境の求人情報を多く集めているのが特徴です。

大学のキャリアセンターを利用する

特別なコネなんて1個も無い!!という学生も多いと思いますが、

コネというのは、政治や親などのヤバイ橋のことではありません。

新卒の就職活動は、大学のキャリアセンターが狙い目です。

企業が本気

競争率が低い

企業は通常、求人広告を出す際に広告費を払って採用活動をしますが、大学での求人は無料です。

コストを削減して良い人材を取るために本気で求人に来ています。

さらに、新卒の就職活動は、ほとんどの学生が「リクナビ」や「マイナビ」を使います。

求人が多い反面、応募者も多いのです。

採用人数応募者倍率
1人100人100倍
5人10,000人200倍

この倍率の差は大きいです。

リクナビ・マイナビにしかない求人もあるのですが

大学のキャリアセンターも十分に活用できます。

まとめ

就職活動は、真面目にやれば成功する世界ではなく、

ゲームのように攻略していく考え方が必要です。

応募者が少ない優良企業に応募する

選考を通る資料・面接対策を準備する

採用されやすいルートで応募する

希望した優良企業から内定を得るには、確率を上げる方法があります。

みんなと同じように、真面目に、ES書きまくって、初めての面接が面接練習みたいになって、不採用が積み重なるだけです。

あまり知られていない、でも実績があって合格率を上げる方法を組み合わせましょう。