創意工夫

【対策必須】指を挟む危険な引き戸にDIYで対策(一条工務店)

一条工務店の引き戸ってソフトクローズ機能がついているから、指はさみは安全だよね!

うちの子は、それでも指を挟んだので、DIYで対策をしました。

本記事では、一条工務店の引き戸で指はさみが起きないために行ったDIYについてご紹介します。

5分で施工できるので、参考になると幸いです。

引き戸の指を挟む場所

引き戸で指を挟む場所は3か所あります。

引き戸の閉じる部分

引き戸の引き込み部分

引き戸の取っ手部分

一条工務店の引き戸はソフトクロージング機能がついているので、閉じる場所は安心です

一方で、ソフトオープン機能はついていないので、勢い良く扉を開けると引き込み部分に指があった場合、大けがになります。

ここまでは良くあるパターンなのですが…

我が家では引き戸の取っ手部分で指を挟んだので、その対策をご紹介します。

既存のストッパーを利用

引き戸の引き込み部分と引き戸の取っ手部分の指はさみ防止は1か所のDIYで対策可能です。

ストッパーの位置を変える

引き戸が全開にならない&扉の取っ手が壁に隠れない位置にストッパーを付ければ、物理的に指を挟みようがなくなります。

引き込み部分が閉じ切らない場所にストッパーをかければ、扉が引き込み部分に入りきらないので、扉の取っ手で指を挟むこともありません。

具体的に手順を紹介します。

DIY施工手順

DIYといっても既存のストッパーを外し、指を挟まない場所でドアが止まるよう、新しい場所に止めるだけです。

必要な道具はインパクトドライバーのみです。(今回利用したマキタ インパクトドライバはこちら)

家具の組み立てやDIYなど、一度利用してしまうと、今まで使っていなかったことを後悔するぐらい便利です。

では施工手順を説明します。

施工手順

ストッパーを外す

新規に固定する位置を決め、下穴を開ける

ストッパをつける

3つの手順のみです。

ストッパーを外す

引き戸の引き込み部分の一番奥に、ネジのついたストッパーがついています。

まずはネジを緩めましょう。

新規に固定する位置を決め、下穴を開ける

ストッパーを緩めたら、固定する場所を決めましょう。

まず、扉の取っ手が収納されないギリギリのところに配置しましょう。

位置を決めたら、ストッパーのネジを固定するために、下穴を開けます。下穴を開けずにネジをねじ込むことはできません。

六角軸穴あけ2.4mmを利用しました。1.6mmだと小さすぎました。

下穴を開けるときのインパクトドライバは、ネジを閉めるときと逆回転です。

ストッパをつける

最後は下穴を開けた場所にネジを閉めれば完成です。

バッテリー式なのでコードが邪魔にならず、10.8Vのパワーもあって女性も扱える軽量インパクトドライバはマキタのTD090DWSPWです。

指はさみが危険なのは引き戸だけではない

引き戸の指はさみ対策は5分で完了するので、ぜひやってみてはいかがでしょうか。

さらに開き戸の指はさみも対策必須です。

【対策必須】子どものドア指はさみ事故防止グッズ(開き戸・引き戸) こんな疑問にお答えします。 室内のドアって非常に事故が多いです。 子どもの事故の7割近くは家庭内で発生(...