創意工夫

洗濯機の掃除方法を超簡単に解説!楽して汚れがごっそり落ちる方法

洗濯槽の掃除ってすごく面倒そう。塩素系や酸素系、カビキラーにオキシクリーン、どれを使ったらイイのかわからない。

とにかく簡単に綺麗になる方法を手っ取り早く知りたい

こんな悩みにお答えします。

洗濯機が汚れていると、カビで服を洗っているのと一緒。汚れが取れるどころか、匂いがついて部屋干しで臭くなるのは最悪ですよね。

洗濯機の掃除は大きく分けて2か所あります。

  • 洗濯槽
  • 洗濯機の排水口

本記事では、洗濯槽の洗剤選び掃除方法掃除頻度について、超簡単に説明します。

あっと言う間に簡単に理解できますので、ぜひご覧ください。

洗濯機の排水口の掃除方法はこちら

洗濯機を掃除するための洗剤選び

洗濯機には3種類の汚れがあります。

  1. 細菌
  2. 皮脂・手垢・黒カビなどの酸性の汚れ
  3. 水垢や洗剤の溶け残りなどのアルカリ性の汚れ

つまり、3つの汚れを落とすには、それぞれ効果的な洗剤が違います。

系統特徴洗剤種類
塩素系塩素で細菌を殺菌カビキラー(塩素系)
酸素系酸素の力で皮脂、カビや汚れ(◆)を漂白カビキラー(非塩素系)
オキシクリーン
過炭酸ナトリウム
水垢や石鹸カスに特化クエン酸
弱アルカリ性酸性の汚れ(◆)を中和して分解重曹

カビキラーは塩素系と非塩素系のパッケージが似てるので間違わないように注意しましょう。

家事エモンは過酸化ナトリウムを使っていますが、要は酸素系のクリーナーを使っていると考えると、オキシクリーンでも同じ効果があります。

上から順に人体・環境への危険度が高いです。

  • 影響度は高いが汚れは落ちる
  • 汚れは落ちにくいけど環境に良いものを使いたい

★クエン酸と重曹は同時に使用できます。

洗濯機を掃除する洗剤をご紹介しましたが、次に、どのくらいの頻度で掃除をすればいいのかをご紹介します。

洗濯機の掃除頻度

洗濯機の汚れは多く分けて3種類あるので、3回もやらないといけないの?!と気が重くなりますよね。

でも、掃除の仕方さえ知ってしまえば非常にシンプです。掃除機をかけている片手間で出来てしまいます。

  1. 塩素系の殺菌は梅雨・夏の高温多湿時期に除菌(年1回)
  2. 皮脂汚れ・カビ・石鹸カスは、酸素系+お湯を使って同時に除去(2~3カ月に1回)

繰り返しますが、ズボラでもキレイになる洗濯機の掃除は2種です。

これだけです。酸素系は洗濯石鹸カスには強くないですが、お湯を入れることで石鹸カスを溶かすことができます。

もし、本当に50℃のお湯で石鹸カスが取れるの?!と疑心暗鬼になるかもしれません。

しかし、水からお湯にするだけで、汚れを分解しやすくなります。

  • 皮脂汚れはなので、温まると分解しやすくなる
  • カビは50℃のお湯を90秒かけると死滅する
  • 石鹸カス(石鹸の材料は油脂)が溶ける温度は20度~40度なので、50℃で溶ける

洗濯機の掃除方法

洗濯機の掃除は大変と思いきや、放置時間が長いので、大掃除で外の場所を掃除していればあっと言う間に終わっています。

では、洗濯機掃除用洗剤ごとに、掃除手順をご紹介します。

それぞれの一番の違いは、洗濯機の漬け置き時間です。

クリーナー分量放置時間
カビキラー1本なし~3時間
オキシクリーン10ℓにつき100g1~1.5時間
クエン酸+重曹重曹(300g)+クエン酸(100g)6時間

各クリーナーの使用手順

  1. 洗濯機にクリーナーを入れ、お湯を追加
  2. 5分~10分ほど洗濯機を回す。
  3. 放置
  4. 浮いてきた汚れを取る
  5. ③~⑤を2~4回ほど繰り返す(汚れが出なくなるまで)
  6. 脱水
  7. 新しい水ですすぎ3回→脱水

掃除効果を高めるポイント

掃除用の洗剤は分かったけど、同じ作業をするなら効果的な方法で実施したいですよね。

ここでオススメするのは、環境や人体に影響が少ないけれど、汚れはしっかり落としてくれるオキシクリーン・過酸化ナトリウム・クエン酸・重曹について、掃除手順をご紹介します。

重要なのお湯(50℃を目安)を使うことです。

ちなみにカビキラーは水でもお湯でも効果は変わらない(公式見解)とされています。

熱湯は洗濯機だけでなく、排水管を変形させ、水漏れなどの大惨事の原因となるので、絶対にやめましょう。

オキシクリーンやクエン酸・重曹はお湯に溶かして使うものですが、50℃を目安にしましょう。

熱湯を排水管に流すと、配管が変形して大惨事になると紹介しましたが、一般的に排水管に使われている塩ビ管の耐熱性は60度~70度程です。

そのため、50℃を目安にするのがベストです。

適度なお湯を使うことで汚れの落ちも変わってきますが、お湯を入れられないというケースもあると思います。

そんな人は浴室のシャワーにホースを繋げましょう。

換気と熱湯がポイント!超簡単!お風呂のカビ対策(一条工務店) ジメジメした梅雨、高温多湿の夏、結露の多い冬、風呂場はいつでもカビが生える可能性は非常に高いです。 本記事では、ズ...

シャワーにホースを取り付ける方法

ホースさえあれば、1,000円程度で、超簡単に取り付けができます。

買ってくるものは、3つ。

少し面倒なように見えますが、3つを1つに繋げます。

1度繋げてしまえば、あとはシャワーヘッドを外して、ネジを回して繋げるだけ

写真の先端にホースを繫げれば、ホースが外れる心配はゼロです。

それでも2~3カ月に1回なんてメンドクサイですよね。

そんな時は大掃除にまとめてしまうのが良いです。

実は、洗濯機だけでなく、浴室、洗面台、キッチンともに、50度のお湯を使うと非常に効果的に掃除ができます

給湯器を60℃に設定した時に、まとめて掃除してしまいたいですよね。

掃除は洗濯機だけじゃない

そうはいっても日々の火事に加え、2カ月に一度の手間は大変なものです。

自分でやると、2時間/回×6回=12時間→時給1,500円で2万円弱の時間を使うことになりま

そんな時にオススメなのが専門業者への依頼です。

洗濯機クリーニングの相場:13,000円(税込)/台〜

プロは洗濯機を分解して丸洗いしてくれます。

ハウスクリーニングをしてくれる業者の中でも、洗濯機まで清掃してくれる業者は少ないのですが、オススメなのはユアマイスターです。

ユアマイスターでは、お住まいの地域で人気のプロに出会えます。

大掃除の時にセットでやってもらうのもお得な方法です。

忙しい家事の合間に四苦八苦しながら時間をかけてやるよりも、プロに頼めば短時間でピカピカになり時間が有効活用できます。

1日の時間は平等に24時間。せっかくなのでコスパ良く活用したいですね。

ユアマイスターの料金、業者の口コミはこちら