遊び・学び

多摩動物公園の魅力★オススメの駐車場からランチの時間まで利用者目線で解説

子どもが幼稚園や小学生だと動物園に連れて行ってあげたいと思いますが、どこの動物園がイイかな?と思いませんか?

実は、多摩動物公園は、特に兄弟姉妹がいる家族には特におすすめの動物園です。

なぜなら、多摩動物公園は、動物の展示を工夫しているだけでなく、隣の敷地にも非常に魅力的で安いアミューズメントパークがあるからです。

この記事では、多摩動物公園の魅力オススメの駐車場ランチのタイミングなどを利用者目線で徹底解説していきます。

どの動物園に行こうか迷っているあなたは必見です!

ライオン展示は休止中

実は、現在、ライオン放飼場整備工事を実施中です。当初の予定では令和2年2月末の完成を予定していたようですが、現在は2020年3月末まで工期が延びているようです。

既にライオンバスの停留所や宿舎も外観はできているように見えますが、放牧場はまだまだ工事が必要のようです。

加えて、アジアゾウの放牧場も移設予定(2020年春)です。

動物たちがのびのびと過ごせるよう、凄く贅沢な作りになっています。出来上がりが今から楽しみですね。

では、動物園の主役がライオンと象だけかというとそんなことはありません!これから多摩動物公園の魅力をご紹介します。

基本情報

住所〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1 多摩動物公園
開園時間9時30分~17時
入園および入園券・年間パスポートの販売は16時まで
入園料金一般(高校生以上):600円
中学生:200円
小学生以下:無料
65歳以上:300円
年間パスポート一般(高校生以上):2,400円
65歳以上:1,200円
無料公開日みどりの日(5月4日)/開園記念日(5月5日)/都民の日(10月1日)
休園日水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日)
アクセス京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」下車、徒歩1分
車の場合─中央自動車道「国立府中IC」から約20分
ホームページhttp://kenju-jp.com/nsystem/
問い合わせ042-591-1611
ベビーカーの貸出1台1日500円
車いすの貸出無料、正門で受け付け
手帳対応身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料。正門前の障がい者用駐車場も無料。
補助犬盲導犬、聴導犬、介助犬の同伴可能(ペットは不可)
持込不可三輪車やキックボードなどの乗り物、ボールやラケット、凧などの遊具、ラジオなど音の出るもの
備考係員のいる窓口では、クレジットカードや交通系電子マネー決済が可能

オススメの駐車場

高幡不動駅方面から多摩動物公園駅方面へ山を登っていく道で行く場合、駐車場は動物園の正面入り口を通り過ぎたすぐ左手にある1日駐車券の駐車場が一番のオススメです。料金が1,200円(定額、2020年1月4日現在)と良心的です。

オススメは動物園第2駐車場(1,200円/日)

そこは午前中には確実に埋まってしまうので、2番目にオススメは、1番のオススメを通り越してすぐ左手(1車線の急斜面を登る駐車場)の駐車場です。午後に入っても空いていることが多く、動物園まで歩くためか、良心的な料金になっています。

2番目にオススメは「向駐車場 第2

このあたりは時間が遅くなれば遅くなるほど駐車場は埋まりますが、時間が遅くなれば遅くなるほど定額の料金が下がっていきます

「駐車場がいっぱいだろうから空いていたら入ろう」と思っていくと、目につくのは多摩動物公園の入り口手前のモグモグ直結の駐車場ですが、こちらは時間貸しでもあり、土日祝日割り増しや1日乗車券料金が高いため、グッと我慢してスルーが賢明です。

多摩動物公園 第1駐車場はオススメできない

万が一、1番・2番のオススメが埋まっていた場合、登った二股交差点の右側にも駐車場がありますが、1番・2番のオススメが埋まっている場合は、同様に一杯の可能性が高いので、1番・2番のオススメで待つ方がオススメです。

オススメのランチの時間

サバンナキッチンは、11時になると混雑してしまうので、店内で食べるためには10時半過ぎには席をとりましょう

メニュー料金
キッズランチ うどん509円
キッズランチ カレー509円
三元豚のロースかつカレー815円
チキンバスケット825円
ポテトフライ大盛594円
たぬきうどん540円
豚バラ炙り焼き丼770円
※2020年1月4日現在

もしお弁当を持参し、外のベンチで食べるのであれば、(特別なイベント日ではない限り)11時過ぎでもベンチに座れます。

店内がいっぱいで諦める家族もいらっしゃいますが、意外と2階が広いです。

とにかくこのサバンナキッチンは子連れに優しい設備となっています。食具も子ども用がそろっていて、男性用トイレにもおむつ替えシートがあり、加えてオムツまで売っています。

 

グレーチングの罠

小ネタですが、園内はいたるところにジュースの自動販売機やハーゲンダッツの販売機があります。

残念なことに、自動販売機の前に排水のためのグレーチング溝があり、釣銭などを落とすと取れません(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

意外と落として嘆いている人を見かけるので、気を付けましょう。

動物たちの情報

多摩動物公園の動物たちは、「近くで見られる」ということが一番の魅力だと思います。

象・オオカミ・ダチョウ・トラ・コアラ・カンガルー・猛禽類・キリン・アジアゾウ・アフリカゾウ…どの動物をとっても非常に近いです。ユキヒョウもトラもダチョウも、目も前にいるので、子どもにとってはその大きさをイメージしやすくなっています。

入園した目の前にあるインフォメーションボードには、それぞれの時間なども書いてありますので、チェックしてから進みましょう。

オオカミは屋外展示もありますが、宿舎の方が近くで見れますし、馬もダチョウもカンガルーも、そしてトラも間近で見ることができます。

モルモットとのふれあい体験もありますが、午後には受付いっぱいで終了してしまうため、もし体験したいのであれば最初に周ることをオススメします(入り口から正面、まっすぐ上った場所)

帰り際にはちゃんとお土産コーナーもあります。

多摩動物公園は子どもに最適

多摩動物公園は、動物たちとの距離が近く昆虫館もあり、子どもたちの興味を引き付けてくれます。

ただ、動物園なので、道の勾配がきつく、体力のない御老人にはキツい環境です。透析をしている60代の母は半周で限界でした。

筆者が9時半に入園し、あらかた一周(13時半に退園)した歩数は、8,000歩程度でした。これに生活で必要な歩数や、電車で行った場合の行き帰りの移動を加えた歩数が1日の歩数になります。

群馬県中之条町で行われた通称「中之条研究」において、たくさん歩けばいいわけではなく、あなたにとってベストな歩数がある、と言われています。

歩数予防できる病気
2,000歩寝たきり
4,000歩うつ病
5,000歩要支援・要介護、認知症、心疾患、脳卒中
7,000歩ガン、動脈硬化、骨粗鬆症、骨折
7,500歩筋減少症、体力の低下
8,000歩高血圧、糖尿病、脂質異常症、メタボ(75歳以上)
9,000歩高血圧(正常高値血圧)、高血糖
10,000歩メタボリックシンドローム(75歳未満)
12,000歩肥満

参考:健康長寿研究所

隣のテーマパーク「京王れーるランド」

最後に改めて、なぜ兄弟姉妹に最適かというと、道を隔てた場所に、京王線のテーマパークがあるからです。動物に興味がある姉と電車に興味がある弟など、2つの興味があっても両方を満たすことができます

多摩動物公園は、なんといっても公益財団法人東京動物園協会が運営し、営利目的ではなく、宝くじの収益金なども使われているため、入園料が非常に安いです。

それに加え、京王れーるランドの入園料も310円/人で、電車の運転体験やバスの運転席に座れたり、車掌体験ジオラマがあったりと、電車好きにはたまらないテーマパークがあるため、外れがない休日を過ごせると思います。