関東ITソフトウエア健康保険組合(以下、ITS)に加入しているあなたが、もし保養所はあまり利用していないということでしたが、もったいないです。
なぜならITSの一番のメリットは健康保険料の安さではなく、保養所の良さです!
トスラブ(直営保養所)はコストパフォーマンスが非常に高い保養所のため、毎月抽選でなかなか予約が取れませんが、穴場がトスラブ湯沢です。
館内が少しだけ古いためか、希望者が少なく、比較的予約が取りやすいのもありますが、
- アクセス
- 接客
- 料理
- 設備
- レジャー
家族旅行にとって非常に重要な要素がそろっている、「トスラブ湯沢~コスパ最高の家族旅行プラン~」をご紹介します!
令和2年度(4月1日)からトスラブ湯沢の利用料金の改定がありました。
オフシーズン(※)の平日利用のみ、被保険者・被扶養者ではない同伴者の料金が値下がりました。
以前からお伝えしている通り、オフシーズンの平日は空きがあるための対策でしょう。より活用しやすくなりましたね。
(※)春休み、GW、夏休み、年末年始、冬休みを除いた月曜日~木曜日
対象 | 新 | 旧 |
| 大人 :7,700/泊 | 大人 :11,000/泊 |
子ども:3,850/泊 | 子ども:5,500円/泊 |
トスラブ湯沢は予約が取りやすい
トスラブ湯沢のメインシーズンはスキーのできる「冬」です。冬は当然、予約が難しいですが、オススメは秋です。
夏は「夏休み」のため、平日も埋まっていることが多いです。
予約は2種類あります。
コタローの場合、事前抽選はトスラブ箱根やトスラブ館山に応募し、平日にトスラブ湯沢に空室があれば休暇を調整し、平日に行くことが多いです。
以前は直接トスラブ湯沢に電話をして空室があれば予約ということができたのですが、今は無理のようです。
抽選が当たらないな~と思ったら、事前抽選でトスラブ湯沢に申し込むこともあります。
都心からのアクセスが非常に良い
トスラブ湯沢は新潟県の中でも群馬との県境です。
都心(練馬IC)から約2時間です(都心から箱根までも2時間弱)
入り口もわかりやすく看板が立っています。
和洋室が素晴らしい
トスラブ湯沢は和洋室が素晴らしく広いです。
普通に3家族は泊まれます。その証拠がこちら。
リビングの隣にある和室は布団を4枚は置ける広さです。
さらに、ここからは写真の方が分かりやすいのですが、和室のほかにベッドルームもあり、さらには部屋風呂もあります。
もう広すぎて訳が分かりません。立ち便器まであります。
はしゃぐと、各部屋に用意されたトラップ(段差)に躓くので要注意です。
子どもが楽しめる設備
家族旅行でまず考えてしまうのが子どもたちの遊びです。
トスラブ湯沢にはプール(水深60cmと100cm)があります。
水深100cmは、5歳の子でギリギリ足が着くくらい、10歳の子で胸くらいの深さです。
ビート板も置いています。監視員はいないので、子どもから目を離さないようにしましょう。
大人も嬉しいインナーマッスルエステ
公式HPにもありますが、
- 完全予約制
- 男性も可
これだけ時間をかけてマッサージしてくれるサービスも価格も安いです。
もちろん人気があり、予約は混雑する傾向にあります。どのくらい混雑するかを例として挙げてみます。
当日朝であれば、予約が取れる可能性がありますが、チェックイン後だと、好きな時間には取れない(夕食に重なる)可能性が高いです。
可能な限り、事前に電話で予約をオススメします。
なんと、平日予約状況がコレか?!というほど混むので、平日でも予約しましょう。
対象 | コース名 | 土日料金 | 時間 |
全身 | ボディートリートメント | 3,240円 | 90分 |
顔 | フェイシャルトリートメント | 3,240円 | 75分 |
全身+顔 | 全身トリートメント | 6,480円 | 135分 |
足 | レッグトリートメント | 2,592円 | 45分 |
とにかく料理(特にお米)がおいしい
お米が美味しい
とにかく「お米がおいしい」です。
土鍋のご飯は粒が立ってます。
トスラブのお米の美味しさは衝撃です。(湯沢ではないトスラブでも新潟産のコシヒカリ)
もちろんコース料理は刺身も美味しいですし、和食も手が込んでいます。とてもやさしい味。
子どもに優しい料理
息子が乳児・幼児の際にも何度か伺いましたが、そのサービスには感謝しかありません。
優しい笑顔で子どもたちに話しかけてくれて、見守ってくれるようなサービスです。
事前の予約確認電話でアレルギーを把握してくれたうえで、子どもの好きそうなハンバーグや唐揚げなどを中心に用意してくれていました。
そして朝は「おかゆ」も選べます。乳児を連れてきている家族には嬉しいサービスです。
トスラブ湯沢の小さな気配りがうれしい
雨が降っていると傘の貸し出しもあり、レンタル自転車も「無料」です。
加えて、DVDや将棋なども借りることができます。
もちろんランドリールームも無料です。乾燥機付きです。
そんな中、一番良いサービスは、何を質問しても「笑顔」で「優しく」接してくれる人柄です。本当にまた来たいと心から思わせてくれます。
接客に関しては、いつ行っても素晴らしいです。
湯沢中里ホタルの里
トスラブ湯沢から車で2分(徒歩15分)ほどのところに「湯沢中里ホタルの里」があり、こちらでは例年6月末から7月中旬頃までホタル
湯沢中里 ホタルの里(駐車場あり)
近いといっても子連れだと躊躇するかもしれません。
そんな時は、なんと、トスラブ湯沢の裏の中庭に、ホタルを見られる場所があります。
ここには鯉もいて、フロントで無料で餌をもらえます(先着順)。
雨が降っているとホタルは見られませんが、昼に雨が降っていても夜降っていなければ、見られる可能性があるそうです。
レジャースポットも満載
スキー以外施設があまりない?と思うかもしれませんが、子どもも一緒に遊べるレジャー施設があります。
湯沢フィッシング・パーク
トスラブ湯沢へ行く高速道路を降りる直前で看板が見えます。15時の段階で非常に混んでいました。
関東近辺の釣り堀よりも、相当な大物が釣れるようです!
湯沢高原スキー場|アルプの里
よくテレビで見るような高原の森林の中をワイヤーを伝って滑り下りるジップラインアドベンチャーや、ゴーカートなどもあります。
大人だけの場合は、ゆっくりハイキング、なんてのも憧れです(子どもがいたらゆっくり歩けません…)
レジャープールオーロラ
夏限定ですが、流れるプールとウォータースライダーが完備されています。冬はスノーモービルランドに大変身。
地元の人も行くので、午後14時過ぎぐらいから空き始めるため、初日に行くのがオススメです。
道の駅南魚沼 雪あかり
コタローが良くいく道の駅は「南魚沼 雪あかり」です。
道の駅に入っている「ちゃわんめし たっぽ家」は、新潟というだけあってお米がメッチャ美味しいです。
なぜレジャーのくくりに入るかというと、公園があります。子どもはこんなところでも遊ぶのが大好き!
<ドラえもんの広場にあるような土管の山>
高速道路での車の中では動けないので、「滑り台・砂場・ふわふわドーム」といったところで体を思いきり動かすのも良いと思います。
大人はその間にソフトクリームでも食べましょう。
ソフトクリームは、モッタリ濃厚ではなく、少しシャリシャリした感じですが、味が濃い、といった味わいです。
トスラブ湯沢、とっても良い旅行先です!