子どもがわんぱく盛り。。。新築入居を傷だらけにしたくないので、フローリングの上に何かひきたい
子どもに「床を傷つけるな」と𠮟りたくないけど、やっぱり傷つけないでほしい
家はできるだけきれいに保ちたいけど、神経質になりすぎて縮こまって生活もしたくない…
そんな時はフローリングの上にマットを引くことがおススメです。
真っ先に候補に挙がるのがジョイントマットですが、実はデメリットもたくさんあります。
実際に数年、さまざまな種類のマットを使ってみた結果、おすすめのマットをご紹介します。
プレイマットは機能で選ぶ
フロアマットは、3つの機能を軸に選定しましょう。
快適性
掃除のしやすさ
耐久性
目的によって選ぶべきマットは変わってくるので、
最も用途に合った機能を選ぶ必要があります。
各種に強みがあるので、具体的に説明していきます。
快適性(安全性)
快適性を上げるにはクッション性と安全性のバランスを取りましょう。
クッション性
安全性
フロアマットは2cm~4cmの厚みが主流です。
2cmであれば、落下による傷を防ぎつつ、沈まないので歩きやすく
4cmであれば、転んだりしてもケガしにくいメリットがあります。
2cmでクッション性が高いマットは高価なので、どの程度のクッションが必要なのかによって選ぶようにしましょう。
おもちゃ等の落下による傷防止:厚さ2cm
あかちゃんの怪我防止:厚さ4cm
体操や室内鉄棒用:厚さ4cm
厚み4cmは常設に向いていない(歩きにくい)ので、ジョイントマットの代わりは厚さ2~3cmが最適です。
掃除のしやすさ
クッションマットは子供が使うものなので、清潔にしておきたいですよね。
清潔に保つためには2点がポイントです。
汚れにくいこと
掃除がしやすいこと
具体的には、掃除がしにくいフロアマットだと、こんな悩みが出てきます
掃除機をかける際にフロアマットを上げてフローリングも掃除機…なんて面倒ですし、
折り畳み部分に入り込んだごみが吸い取れないのもストレスなので
掃除がしやすいフロアマットという観点で選定しましょう。
耐久性
耐久性は利用期間が3年以上かどうかで判断しましょう。
どこでも購入できる安価のジョイントマットは3年経つと表面がボロボロ剥げてきます。
安価な商品は3年で表面が粉を吹いてくる
表面がボロボロと剥げてくると、子どもの口に入ってしまう危険性があります。
兄弟姉妹がいて、小学生になってもフローリング保護を目的にフロアマットを敷き続けるのであれば、
少々価格が高くても耐久性の高いものを選びましょう。
フロアマットは名称で選んではダメ
フロアマットは様々な種類のマットがあります。
ジョイントマット、ラグマット、プレイマット、低反発ウレタンマット、タイルカーペット
名称に定義がないので、プレイマットといっても厚さも様々です。
素材・硬さ・肌ざわり等、それぞれ一長一短があります。
快適性 | 清潔性 | 耐久性 | |
ジョイントマット | 〇 | × | × |
ラグマット | △ | × | 〇 |
プレイマット | × | 〇 | 〇 |
これまで使ってきてダメだった感想(デメリット)を具体的に紹介します。
ジョイントマットで失敗
ジョイントマットはフローリングの傷防止対策には最適ですが、とにかく掃除が大変です。
ジョイント部分から入り込む細かい埃
ジョイントマットを上げようとすると、物凄い静電気が発生
ベランダに干すことも不可
表面の埃は掃除機で吸い取れるのですが、入り込んでしまった埃の処理が大変です。
さらに、3年使い続けると表面のボコボコした部分が細かく剥がれ落ち、子どもの体に纏わりつきます。
ラグマットで失敗
ラグマットは掃除機も使え、ベランダに干すこともできるのですが、使ってみて気づいたデメリットは3点です。
フローリングの上を滑ってズレる
ベランダに干すには超重い
カーペットと同じでダニや埃は取り切れない
アトピーやアレルギーのある家族がいる場合や、身長150cmくらいの方がベランダに干す場合は、避けたほうが良いと思います。
さらに滑りやすいので、フローリングとの境に滑り止めを置くと、跡が残ってしまったりもします。
プレイマットで失敗
プレイマットにも2種類あり、体操などで使える分厚い素材と、厚み2cm程度の防水素材を利用してみました。
厚め
体操などに使えるぶ厚い素材は、赤ちゃんには良いのですが、
クッション性が強すぎて歩きにくく、利用するときだけ出すのがオススメです。
薄め
薄めのクッションフロアは形状・素材で選ぶことをお勧めします。
PVC素材:〇
PE素材 :×
防水素材は、表面の絵ははがれるものの、1枚ものなのでベランダに干すことも可能です。
一方で、折り畳めるようになっていると、折り畳み部分に入り込んだごみは掃除機で吸いにくいというデメリットがあります。
おすすめのフロアマット
いかがだったでしょうか。
これまでご紹介してきた通り、ジョイントマットの代わりは、以下の条件で探すのがオススメです。
ジョイント式は埃が入り込みやすく、静電気で剝がしにくい
折り畳み式は、折り畳み部分にゴミが溜まりやすい
ラグマットは埃が蓄積する上に、超重い
具体的に紹介していきます。
Parklon やわらかクッションマット
日本の保育園でも長年愛用されている高性能のマットです。
- PVC素材なので、上に物を置いても跡がつきにくい
- 防音性能が高く(50%減)、クッション性が高い
- 継ぎ目がなく、ゴミが入り込みにくい
- マットが滑りにくく、ズレにくい
- 8台重金属検査・6大フタレート検査・9種の発癌性物質検査全て合格。防炎認定取得。
価格が高いですが、5年使ってもボロボロ剝がれてこない耐久性があり、
ジョイントマットを2クール(1回、全交換)をした場合に比べると、同等の価格帯です。
アルジップマット
赤ちゃん用であれば、厚みのあるプレイマットがオススメです。
- 表面は防水、防汚のプレミアムPUカバーでサラッとした触り心地
- 独自の技術で7層に重ねた高密度PEフォーム
- 騒音を62.4%も軽減するクッション性
- 国際安全基準に合格(アトピー安全マーク、EU安全基準などに合格)
- 床暖房対応
大人はつまづく可能性がありますが、それだけクッション性・安全性が高いマットです。
ヨガマット
ヨガマットはフロアマットに必要な機能が満載です。
- クッション性が高い
- 薄く、折り目もないので掃除がしやすい
- 足を踏ん張ったり、器具も使えるので、耐久性も高い
ヨガマットの難点は1人用が多いことですが、2人用であれば広さも十分です。