40代で就職先が決まるかな…
事務職って人気があるから、ライバルが多い
そもそもみんなどうやって内定が出てるの?
こんな疑問にお答えします。
本記事の信頼性
少し自由になるお金が欲しかったり、
子どもに習い事や塾に通わせたいので、月に数万円でもプラスにしたい、
そんな40代が事務職に就くためのコツを解説をします。
そのため、本記事が活用できるのは下記のような方です。
40代女性 少し事務経験あり
少し生活にゆとりを持たせたい人
生活するために最もコスパの良い就職活動をしたい人
一方で、事務キャリアやキャリアジョンが確立している人や、
40代男性で事務未経験、仕事にプライドを持って働きたい人には向いていないのでご了承ください。
さらに、先にお伝えすると、40代女性・事務未経験でも活用できる就職活動の攻略方法を紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
40代でも事務職に就けるのか?
答えはYESです。その理由は3つあります。
企業のニーズに応える
就職先はコスパで選ぶ
40代を探している企業に応募する
就職活動はゲームに似ています。内定を勝ち取るゲームです。
ゲームなので、スキルやキャリアがあれば勝ち抜けやすいですが、
なくても、工夫すれば勝ち抜く方法が存在します。
つまり、攻略方法が存在するんです。
本記事では、バリバリの事務キャリアを重ねてきた方ではなく、
事務に就きたいけど経験が少し弱い方向けに、
40代でも事務職の内定を取るための攻略方法をご紹介します。
40代・事務職の転職市場
戦略を立てずに正面から就職しようとすると、40代・事務職のハードルはかなり高いです。
理由は年齢と職種です。
DODAによると、転職の平均年齢は30代前半で、40代以降の転職は全体の約15%程度と、転職市場が小さいことが分かります。
さらに厚生労働省の一般職業紹介状況(令和3年4月分)によると、一般事務の有効求人倍率は0.26と、非常に競争率が高い状況です。
この2つの情報だけ見ると、「40代の事務職の転職なんて絶望的…」と思うかもしれません。
しかし、これは、40代・正職員で転職をする数字だということです。
つまり、他の候補者の応募からズラしていけば、競争率が低い募集を見つけることができるんです。
働く目的を明確にする
正面から挑めば高いハードルも、本記事を参考に応募していくと、選考が通っていきますが、
その時に大切なのは「働く目的を明確にする」ということです。
つまり、選考が通ると、どの企業を選ぼうかという視点ができてきます。
同時に、すべての希望を満たした企業も少ないので、
優先順位をつける必要がありますが、一般的にブレやすいです。
- スキルが身に付きそう
- 家から近い
- 給料が良い
- 残業がない
- 上司が優しそう
あとで後悔しないように、働く目的を明確にしましょう。
ここでお伝えしたいのは、給料は妥協してはいけない、ということです。
働く目的は給料です。
もちろん人間関係も重要ですが、だからと言って給料を妥協していいわけではありません。
先5年を見たときに、トータルで収入が多い働き方を選ぶようにしましょう。
企業のニーズに応える
就職活動はお見合いに近いといわれます。
その理由は「相手が求めていることを満たしているか」が重要ということです。
就職活動というというと、志望動機や自己PR、過去の経歴をカッコよく伝えることばかりを考えてしまいます。
それでは内定は取れません。
就職活動も同じです。
その企業が何を求めているのかを考え、そのニーズに対してアピールしましょう。
では次に、どのようにしてニーズを汲み取るのか、についてご紹介します。
ニーズに応える
まずは求人内容から読み取りましょう。
具体的に紹介していきます。
求人内容 | ニーズ |
未経験者・法学部以外の出身者も歓迎 | 基本、法学部出身の採用がしたい。さらにスキルより人柄重視。 |
外部業者とのやり取り | 調整業務の経験がある人が欲しい |
主婦・主夫歓迎 | 40代男性希望(通常、主夫とは記載しないため) |
ブランクOK | 子育て世代がターゲット |
学校行事など相談可 | 子育て世代がターゲット |
髪型自由 | 若手がターゲット |
第二新卒OK | 若手がターゲット |
交通費は規定支給(上限:月3万円) | 会社から自宅まで近い人が欲しい |
簿記3級歓迎 | 簿記3級必須(簿記2級はNG) |
つまり、「自分は募集要項に記載してあることを満たしていますよ」ということがアピールになります。
自分の一番の強みや、長く経験したことをアピールしてはダメです。
ニーズに応えられるという目線でアピールしましょう。
40代に求められていること
求人票からだけでは読み取れないこともあります。
それは、企業が思う40代に対するニーズ(勝手なイメージ)です。
40代に求められる一般的なことは下記のようなことです。
対応の幅が広いこと(生活の知恵が生きる)
少しキツくても割り切って働いてくれること
周囲をうまく取りまとめるコミュニケーション力
特にチームで働く場合、「まぁまぁ」といった緩衝材になる人材は非常に重宝されます。
40代を採用しにくい理由
40代の採用のハードルが高くなるのは、年齢により低下する体力部分や、子育てなどの家庭環境が影響することが挙げられます。
自分のやり方が決まっていて、「郷に入っては郷に従え」ができなさそう
新しく仕事を覚えるのがキツそう
子どもの急な体調不良で、休みそう
この部分を「問題ない」と説明できれば企業側の不安も大きく解消できるでしょう。
資格をうまく使う
資格の中には年齢に関係なく、業種や企業によっては有資格者が必須の状況があるので、所持しているだけで企業が助かる資格があります。
- 宅地建物取引士
- 医療事務
- 衛生管理者
一方で、一般事務職や営業事務職は、アピールが逆効果になる資格があります。
TOEIC900点、簿記1級などのランクの高すぎる資格をアピールすると
「その資格を活用できる仕事はない」ということでNG理由にもなるので注意が必要です。
ここまでは書類選考から面接までのテクニックをお伝えしてきましたが、
それよりも前の入り口で内定率を上げる方法を紹介します。
就職先はコスパで選ぶ
就職=正社員と思うかもしれませんが、実は40代の正社員はコスパが悪いです。
内定を取るまでに時間がかかる
正社員だと責任も重く、仕事も多い
ワークライフバランスがとりにくい
キャリアアップのために働くのであれば、正社員で探すことは悪くないですが、
自分や家族のために働くのであれば、「お金」が重要です。
もし家族のための収入であれば、派遣社員の方が圧倒的にお金と仕事のバランスが良いです。
1年かけて内定先を探す正社員と、来月から仕事が見つかりやすい派遣社員でシミュレーションしてみました。
正社員:年収350万円(月給25万円×14カ月(ボーナス込み))
派遣社員:年収300万円(時給1,600円×160h×12カ月=310万円)
正社員 | 派遣 | |
1年目 | 0円 | 310万円 |
2年累計 | 350万円 | 620万円 |
3年累計 | 700万円 | 930万円 |
4年目累計 | 1,050万円 | 1,240万円 |
5年目(累計) | 1,400万円 | 1,550万円 |
シミュレーションでは5年で150万円の差が出ます。
150万円って言ったら家族旅行何回分にもなりますね。
早き働き始めるのが、コスパが良いんです。
もちろん、もし長期就業を希望するのであれば、結果的に正社員の方が待遇が良くなるので、正社員を狙っていきましょう。
繰り返しますが、目的に合った就職活動をすることが重要です。
就職の入り口を攻略する
40代の就職活動を成功させるには、3つのポイントがあります。
内定を取りやすい応募方法を使う
内定を取りやすい企業に応募する
企業のニーズに合ったアピールをする
冒頭に、40代・正社員・事務職は激戦で内定を取るのは厳しいとお伝えしてきましたが、
あれは厚労省(ハローワーク)のデータです。DODAのデータとは大きく異なります。
一般事務の有効求人倍率
参考 | 有効求人倍率 |
厚生労働省の一般職業紹介状況(令和3年4月分) | 0.26 |
DODA 転職求人倍率レポート(2021年5月) | 1.63 |
有効求人倍率をとっても、入り口が違うだけで、これだけの差があります。
だからこそ、内定を取りやすい応募方法を使うことが重要なんです。
内定を取りやすい応募方法とは
内定率が最も高くなるのは、40代を採用したい企業に応募することです。
一般的に、転職業界は、大きく2つに分かれます。
- 人材紹介:経験者で20~40代がターゲット
- 求人広告:未経験で、ほぼ若手がターゲット
ただ、その中でも、40代を採用したい企業は下記のような求人サイトを利用します。
頑張って正社員を目指すなら
もし頑張って正職員を目指すなら、企業が求める人物像(年齢や性別)がはっきりしている求人サイトに応募しましょう。
女の転職@type
正社員を中心に、長く働きたい女性に向けた事務求人が掲載されています。
FROM40
アラフォー以上の転職者向け専門サイト。事務の求人も多数掲載しています。
正社員になるなら、長く働く職場になるので、
時間をかけてでも、しっかり企業を見極めましょう。
早く働き始めるメリットを取るなら派遣会社
求人が多く、気軽に仕事が始められる派遣のなかでも、40代・女性・オフィスワークに特化した派遣会社に登録しましょう。
ランスタッド:特に40代の女性中心・オフィス派遣に強く、未経験OKの求人情報が豊富。業界では知られた超大手ランスタッド公式サイト
ラシーク:女性のみがターゲットで、気軽にはじめられ、続けやすい仕事が多いのが特徴ラシーク 公式サイト
横浜求人ナビ:地域特化型は競争率が低くて、非常に内定を取りやすいので、もし横浜に住んでいれば必見横浜求人ナビ 公式サイト
まとめ
特に事務職において有効求人倍率が低く、40代の就職は非常に厳しいといわれていますが、
それは直接雇用・ハローワークのみのデータです。
応募方法と面接対策で、内定率を劇的に上げる方法を取れば、十分にチャンスがあります。
40代・女性を探している企業に応募
企業が求めている経験をアピールする
派遣社員で働く
派遣というと「派遣切り」のようなマイナスのイメージがあり、派遣希望者は減っており、競争率が低くなっています。
一方、2020年の働き方改革(法改正)によって、派遣でも交通費や社会保険、有給などの待遇改善が一斉に行われています。
実際に人事である筆者も、派遣会社からの賃上げ要求に対して応じているので、派遣社員の待遇改善は実感しています。
おそらく働きたいという目的の一つに「お金」があると思いますが、
お金を目的にしたときに最もコスパが良いのが派遣社員です。
- 競争率が低く、仕事がすぐ見つかる
- 時間で仕事終了するのでワークライフバランスがとれる
- 過大な責任がない
- 合わなかったら現場を変えればいい(転職にならない)